14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高松市議会 2020-12-04 12月04日-01号

次に、議案第154号令和2年度高松病院事業会計補正予算(第4号)でありますが、資本的収支におきまして、塩江道駅エリアに新たな医療施設観光関連施設と一体的に整備するため、また、マイナンバーカードの健康保険証利用に必要なオンライン資格確認の導入や、かがわ医療情報ネットワークシステム更新を行うため、収入企業債一般会計負担金・その他負担金交付金県補助金及び一般会計出資金並び支出資産購入費及

坂出市議会 2016-03-03 03月03日-01号

また、医療情報ネットワーク整備事業といたしまして、資本的収入及び支出建物改良費の委託料872万9,000円を増額し、補正後の資本的支出総額を4億9,149万5,000円とし、これに伴う財源といたしまして、県補助金872万9,000円を増額し、資本的収入総額を4億1,323万3,000円といたすものであります。 議案第71号は、平成27年度坂出市水道事業会計補正予算(案)第1号であります。 

高松市議会 2015-12-07 12月07日-01号

次に、議案第132号平成27年度高松病院事業会計補正予算(第3号)でありますが、収益的支出におきまして、かがわ医療情報ネットワークにおいて新たに情報公開項目を追加することに伴い、システムを改修するため市民病院医業費用補正するものでございます。 また、資本的支出におきまして、新病院附属医療施設を整備するため建設改良費補正するものでございます。 

高松市議会 2013-12-04 12月04日-01号

また、資本的収支におきましては、香川医療情報ネットワークへの参画に伴い必要な接続機器等を整備するため、収入県補助金及び支出資産購入費を、それぞれ補正するものでございます。 また、新たに市民病院医用画像管理システムー式を購入することに伴い、重要な資産の取得に係る医療器械項目を改めるものでございます。 

高松市議会 2010-06-21 06月21日-05号

さらに、このシステム活用した岩手県周産期医療情報ネットワークシステムは、u-Japanベストプラクティス2009において、u-Japan大賞を受賞しています。 私は、高松の地から開発された、このシステムが、他の自治体で使用され、評価を得ていることに誇りを感じるとともに、本市ではなく、他の自治体であったことが残念で仕方ありません。 

高松市議会 2003-12-16 12月16日-06号

現在、本市消防緊急情報システムにつきましては、休日当番医や診療科目などの情報などを提供している香川救急医療情報ネットワークや、ひとり暮らし高齢者重度身体障害者のための緊急通報装置とのオンライン化、また、言語や聴覚の不自由な方からのファクスやメール119通報システムを構築しているほか、旅館・ホテル・病院福祉施設などの直接通報装置とネットワークしております。 

高松市議会 2003-12-10 12月10日-02号

次に、介護保険制度のうち、介護サービスについて第三者機関評価を行い、市民に公表することでございますが、介護サービスの質の向上と利用者の良質なサービスの選択に資するため、現在、県において痴呆性高齢者グループホームを対象に第三者機関評価が実施されておりまして、その評価結果は福祉保健医療情報ネットワークシステムで公表されることとなっております。 

高松市議会 2001-12-12 12月12日-03号

次に、夜間急病診療所小児内科外科診療体制と迅速な対応でございますが、本市夜間急病診療所は、内科小児科の2科診療体制でございまして、来所された小児外科患者が診療可能な場合は対応しておりますが、対応できない場合は、かがわ救急医療情報ネットワークを利用し、対応可能な病院診療所を紹介しているところでございます。

高松市議会 2000-09-19 09月19日-05号

次に、情報提供について、インターネット活用でございますが、現在、本市といたしましては、インターネットにも接続できる社会福祉・医療事業団が運営する福祉保健医療情報ネットワークシステム活用し、介護施設在宅サービス利用情報が提供できるよう環境整備を進めているところでございますので、引き続き事業者に、このシステムの積極的な活用を促し、利用者が必要なサービスを円滑に受けられるよう努めてまいりたいと存じます

高松市議会 2000-09-18 09月18日-04号

現在、本市では、全国規模福祉保健医療情報ネットワークシステム、いわゆるワムネットに固定情報は登録されているようですが、ぜひホームページなりの情報網活用して、より新鮮なデータを提供していただきたいと思います。いかがでしょうか、お伺いいたします。 次に、ママヘルプサービス事業についてお尋ねいたします。 

高松市議会 2000-06-30 06月30日-02号

次に、福祉問題について、高齢者福祉のうち、介護サービスの円滑な供給のための情報提供の方策でございますが、現在のところ、居宅介護支援事業者サービス事業者に、社会福祉・医療事業団が運営する福祉保健医療情報ネットワークシステム活用を促し、情報提供環境整備を図るとともに、市内の全支援事業者で組織する居宅介護支援事業者連絡協議会活用し、事業者間での連絡調整円滑化を図るほか、より身近な情報提供として、

  • 1